2010年11月29日月曜日

英語学習でマインドマップ

先月,写真の本が発売されました。著書のお一人は,フェロー研修以来ずっとお世話になってきた,マインドマップ・インストラクターの沢田淳子さん。

英語上達の3つの柱として,1)インプット,2)アウトプット,3)マインドセットを示し,マインドマップは,1と2をつなぐのに有効であると同時に,3こそがマインドマップ活用のポイントとしています。
また,読み進めながら,場面ごとの英語の上達とともに,目標設定でのマインドマップの使い方も習得できるよう工夫されてます。また,参考にしたい具体的なマップ例もたくさんあって,わかりやすい!

先週,英語の授業でマインドマップを活用している先生達に紹介したところ,さっそく授業に取り入れたとの報告が何件か届きました。私も負けじと,今日から英語で,ToDoマインドマップを毎日1つずつチャレンジしてみることに。。。

2010年10月23日土曜日

小学生のためのマインドマップ本

マインドマップを活用した小学生向け作文の本が出版されました。本の作成にあたっては,フェロー仲間の井上先生が指導されています。
マインドマップの優れたところは,頭の中で言いたいことが,ストレスなくディレクトリ構造に整理できるところ。小学校の時からこの方法で整理できると,文章を書くことに抵抗感がなくなるだろうな・・・。
生活作文から観察・見学体験文,読書感想文まで,ワーク形式で進めていますので,マインドマップの練習にも使えます。762円,おすすめ!

2010年10月13日水曜日

「ストレスは捨てられる」


立ち読みしてて,気になったので購入した本です。内容はというと,NLPを中心としたトレーニング。 例えば「姿勢」の章では,自分から見て「目の動き」と「感情」はリンクしているとあります。

右(左)斜め上 → 未来や想像上の映像を見る
左(右)斜め上 → 過去の映像を見る
右(左)横 → 未来や想像上の音や会話を聞く
左(右)横 → 過去の音や会話を聞く
右(左)斜め下 → 感情(嗅覚・味覚)を感じる
左(右)斜め下 → 一人会話をしている

これをもとに,感情(ストレス)に浸りたいなら姿勢を下向きに,感情(ストレス)を遮断したいなら姿勢を上向きにとることで,ストレスがコントロールできます。

他には,「ビジュアル」をコントロールする,つまり「ストレス」な映像を,「大きく」「明るく」「近景に」「カラーに」レタッチしたり,「〜はいつも・・・」「みんなが・・・」「絶対・・・ない」「誰も・・・ない」「〜できない」「〜しなければならない」「〜してはいけない」「AだからB」などの言葉に注意したりすることで,ストレスを軽減できるとあります。

最近,ストレス・コントロールを意識していないので,しばらくの間,注意してみようと思います。発見がありそう♪

2010年10月8日金曜日

広島県北へいく

この後期から非常勤講師としてお世話になる大学で,先日,初講義をしました。
この雰囲気,北海道かニュージーランドか・・と思うような景色で,すっかりお気に入り。心地よい秋風が吹くと,ほんのりと家畜系の香りがいたします。。。
冬は雪が積もるので,通うのが大変だなぁと思いつつ,ついでにスキーにいこうかとも画策中。楽しみ〜

2010年9月22日水曜日

菅原裕子著「子どもの心のコーチング」(PHP文庫)


子育てにおけるコーチングについて,とても具体的にわかりやすく書かれています。特に印象深い記述として,コーチングでは「聴く力」を大切にしますが,本書では「きき耳チェック」を設定し,読者が自分の「聴く力」を振り返ることができるようにしています。その「きき耳チェック」の問題を紹介しますね。
あ,私の答え,いまいちでした(;´Д`)

問題:7歳の子どもがピアノを習いたいといいました。この子は,これまで何度か習い事をしたいといい,させてみたが続かなかったことがあります。今回は半年たってもせがむので,ピアノを購入し,ピアノ教室に通わせることにしました。子どもは幸せそうです。そして3回目のピアノ教室から帰るなり,子どもは「ピアノやめる。もう行かない」と言いました。
あなたはこの瞬間,子どもに何と言いますか?

2010年9月18日土曜日

NZのフカ・フォール

夏休みを利用して,ニュージーランドへ巡検という名の観光に(^^ゞ 
北島のタウポにある,フカ・フォール(滝)。落差はそれほど大きくないけど,エメラルド・グリーンの美しさと,水量の多さによる迫力は素晴らしい。
ジェットボートに乗って,滝の近くで観察しました。このジェットボート,360°スピンをしたり,倒木すれすれを猛スピードですり抜けたりと,スリル満点。
でも私,ジェットコースター嫌いなので,素直に滝に行って欲しかったかも(>_<)

2010年8月22日日曜日

科学教室でDNA観察


 先日,自分のほおの粘膜細胞からDNAを抽出し,観察する実験を,大学の先生に指導していただきました。
 事前に自分の粘膜細胞を抽出し,50℃1時間の処理をしたものを持参しましたが,その後の操作も難しくなく,順調にDNAの観察まで到着。使用したのはOrageneの採集キット。手軽で高性能です。ちょっとお値段が高いのが難点だけど(>o<) 
 液体洗剤とタンパク分解酵素で,手頃にでできる方法もあるとのこと,こちらの方法でも,今度やってみよう。

2010年6月23日水曜日

コーチ認定試験

 今年3月に行われた認定試験の結果が届きました。
無事に合格でホッ(^◇^;) これで開業?できるかな。今のクライアントさんが卒業したら,本気で広く,クライアントさんを募集しようか思案中です。とはいえ,現在は4月から仕事が変わったばかりで,まだ慣れないからなあ・・・
 

2010年5月7日金曜日

iPhone用アプリでセルフ・コーチング

 iPhoneアプリの紹介です。
 気づきを引き出す300の質問をまとめたiQuestionerが,App Storeで発売されました(¥115)。
 私が勉強中のCTP(コーチ・トレーニング・プログラム)を提供しているコーチ21が開発したアプリで,隙間時間にめくってみるとセルフ・コーチングができます。これ,自分を客観視しながらヒントが得られますのでいいですよ。おすすめ!

2010年2月23日火曜日

iMindMapとsnow Leopard

何がかといいますと,例のiMindMap。
先日,MacをSnow Leopardにアップデートしたら動かないことを報告しましたが,10.6.2にアップデートしたところ,なんと復活しました。びっくりー!
今のところ,不具合なく順調です。サポート外ですけど,とりあえずよかった。。。

2010年2月21日日曜日

iPhoneでiMindMap


先日,iMindMapのiPhoneアプリが発表!しかも,無料です。これにはびっくりー。
さっそくiTunes Storeからアプリを手に入れて,iPhoneに入れてみました。PC版のiPhoneと同じく,手描きのようにマインドマップが作成できます。これはイイ!
ただし,1つ大きな難点が。。。日本語を入力すると,ブランチの上で日本語が文字化けしてしまいます(写真上部)。ブランチにテキストを重ねるモードだと,問題なく表示されるのですけどね。
きっと近日中にアップデートされるだろうと期待しているところ。
それまではがんばって,英語を勉強します(>_<)

2010年2月18日木曜日

レク・インストラクター検定

↑の検定を,先日受けてきました。
 この一年,講座を受講してきましたが,これまでなんとなく実践していたレクリエーションの内容に理論が加わり,とっても勉強になりました。介護や児童館のお仕事の方々ともお友達になることができ,久しぶりの異業種交流?!でした。
 検定は,ダンス・ソング・ゲームの中から,当日指定された2種について実技を行います。ソングの指導は,日頃勤務校で吹奏楽部を担当しているので,自信はあったのですが。。。
問題はダンス(+_;) 選んだ演目は東京音頭。こんなことなら日舞の先生に弟子入りしておけばよかったー。
検定結果は月末ごろに郵送で。ちょっとドキドキしています。

2010年2月13日土曜日

部活でマインドマップ講座


高校の部活動の一環で,マインドマップ基礎講座を開催しました。
マインドマップをかくことで,自己との対話ができますので,メンタル・トレーニングのツールとしていいですよね。
参加した部はバレー部,陸上部,ボート部でした。マップの描き方指導の後は,目標設定のマップやワールドカフェでのディスカッションを。テーマは「勉強と部活の両立」とか,「目指せ全国大会」などなど。
これからの高校生の活躍に期待!!です\(^^@)/

2010年2月9日火曜日

コーチング超入門その7「強みを知る」


 コーチングでは,「強み」を「人がもつ思考・行動パターン」と考えます。強みを知ることによって,目標達成に向けた戦略がたてやすくなりますし,パフォーマンスを向上させることができます。ちょうど,「自分」というPCに,強みという「ソフトウェア」がインストールされているようなものでしょう。
 強みを見つけるときには,人と比較したり,大まかに把握したりすると,客観的に強みを知ることができません。他人からのフィードバック,過去の成功時や不慮の事態時における思考・行動などに注目することが必要です。
 強みに注目した本の中では,「さあ,才能(じぶん)に目覚めよう」(日本経済新聞出版社)が参考になります。本のカバー裏にアクセスコードがあり,「ストレングス・ファインダー」というwebpageで180の質問に回答すると,自分の強みを5つ割り出してくれます。ただし,アクセスは1人のみなので,古本や借用本のアクセスコードは使えません。ご注意を。。。

2010年1月28日木曜日

appleからiPadが発表

iPad,ついに発表されました。
http://www.apple.com/jp/ipad/

スティーブ・ジョブス氏の基調講演をwebでみたけれど,本を一冊持ち歩くのと同じ感覚でカバンに入れられます。デザインはiPhoneとMacBookを足して2でわったような感じで,appleらしい外観。メール,webに加えて,iPhone の大量アプリが使えるのがうれしいですね。
日本での反応はどうだろう? keynoteとかofficeなど,日常使うソフトが使えるとうれしいな。

うーん,AirかiPadか,悩んじゃう(;´Д`)
あ,その前に資金繰りをしなきゃ・・・

2010年1月7日木曜日

iMindMapの動作環境について2

先日書いたiMindMapの続編。
今日,英語版のwebページでver4のトライアルをダウンロードしたら,MacOS Snow Leopardでさくさく動きました。メニューが英語なのを除けば,日本語フォントも普通に使えるのでいいかも。
日本語版のリリースがまだ先なのであれば,英語版のver4の購入を検討しようと思います。