2011年12月29日木曜日

第一次四国巡礼

この冬から二回目の四国巡礼を始めました。

まずは手始めに,松山からスタート。観光港に到着すると,マツダレンタカーで車を借りて太山寺へ。駐車場から本堂まで15分ぐらい坂道と石段を上がると,国宝の本堂が見えてきます。参拝後は,近くの円明寺へ。こちらは住宅の中にあるので,迷うと道が細くて大変。

このあとは,車で40分かけて今治市へ移動。延命寺→南光坊→泰山寺→栄福寺と,順調に市内の札所を参拝できました。

続いて郊外にある仙遊寺へ。こちらは標高250mぐらいの山の中腹にあります。前回(といっても学生の頃)来たときは,下の山門から歩いて石段を上がったけど,今は道路がついているので車で楽をすることにしました。有り難い〜♪ 

この日の最後は国分寺。ここで16:30になり,次の札所横峰寺はと手強いので(山の上!)次回にまわして初日終了です。

夜はもちろん道後温泉で湯治。夜と朝に,ゆ〜っくり湯に入った後,二日目は石手寺からスタート。高台の住宅の中を繁多寺へと向かい,狭い道を抜けて浄土寺へ。今回借りた車は1500ccマツダのアクセラですが,これでも道幅ぎりぎり。次回はデミオかな。

続いて県道沿いの西林寺へ。参拝を終えたのは11時すぎ,フェリーの時間まで余裕があったので,足を伸ばして八坂寺と浄瑠璃寺へ。八坂寺にはすでに門松があり,正月の準備万端の様子。浄瑠璃寺の駐車場入り口は,タクシー運転免許試験か!と思うような細道とカーブで,結構苦労をすることに。


今回は2日間で14札所参拝しました。前回とは道の様子がすっかり異なり,記憶は全くあてになりません(そりゃそうだ。ん十年前ですから)。事前に地図を頭に入れて運転しないと道に迷います。ナビ付きの車でしたが,目的地周辺はナビに期待できないことも判明(田んぼのあぜ道みたいな道路に侵入した!)。次回からしっかり予習していくことにします。。。

2011年12月24日土曜日

年末を実感する


昨日は近くまで来たついでに浅草寺へお参り。

新仲見世は人が多く,なかなか前に進まないので,新しいアーケードだけ見て脇道にそれ,伝法院通りから浅草寺に。
参拝する大勢の人の中に紛れてそそくさとお参り。この気ぜわしさからか,遅まきながら「年末なんだ」と実感することになりました。

今日は今年最後の科学教室も終わり,これから本気で年末モードに入ります。
まずは研究室の大掃除から始めよう。

2011年12月19日月曜日

寒波到来


今年も本格的な冬がやってきました。

土曜日は集中講義の日。
前日から広島市内で雪がちらついていたので,無事に庄原キャンパスまでたどり着けるか,とっても不安に。。。
朝5時に飛び起き,6時には家を出て高速道へ。幸い路面凍結もなく,タイヤ規制だけでした。2時間程度で庄原に到着できたので,のんびりと周辺を散歩する余裕も。

次回の集中講義は1月。前日の宿泊を予約した方がよいかな?



2011年12月10日土曜日

不動院の紅葉















大学の近くにある,国宝不動院を参拝しました。

境内には梅や桜などもあり,四季折々で花や木が楽しめます。
今日は紅葉も見納めといったところでしょうか。葉をつけているのは数本だけでしたが,それでも十分楽しめました。















2011年11月30日水曜日

続・お気に入り

再びコミックの話で恐縮ですが・・・

このシリーズ,愛読しています。
毎回,たくさんのおいしそうな料理レシピが登場するのですが,いま一番気になっているのは,筧さんがつくっていたバナナのパウンドケーキ。
ホットケーキミックスからつくるので,手間もかからなさそう♪
近いうちにつくるぞー。




2011年11月21日月曜日

来年の手帳は

来年の手帳をそろそろ・・と思い,ほぼ日手帳にしようか悩んだ結果,結局MOLESKINEに決定。
スケジュールはiPhoneにまかせ,使い方の自由度が高い無地にしました。手帳の下に名前を刻印してもらったのも,この手帳を選んだ決め手に。
記憶のハードディスク代わりに,この手帳を使いこなしたいと思っています。


2011年11月14日月曜日

三滝寺でもみじ狩り













三滝寺に初めて参拝しました。

すぐ近くの少年自然の家には,仕事で何度も伺ったことがあるのですが,いつも通り過ぎていた三滝寺を今日は訪問することに。

参道には緑,赤,黄色の木々が並び,静かな佇まいでした。
週末あたりが紅葉の見頃かな。。。

あまりに近すぎて,これまで見落としていたことに反省。

2011年11月8日火曜日

来月は定期演奏会


所属オーケストラの定期まで,あと1ヶ月。
今回のプログラムは,ラヴェルのラヴァルスとマーラー5番。体力が必要な曲目です(@@;)

バスクラリネットを担当しますが,特にラヴァルスは難しい・・ まず楽譜が in A なので,慣れない私には読み替えが大変。
こっそり目立つ箇所もたくさんあり「おいしい曲」ですが,優雅に演奏するにはもっと練習しなきゃ。

マーラー5番も,アマチュアオケにとって,そう簡単に手を出す曲ではないので,今回のチャンスを大切にしたいと思っています。

久しぶりのALSOKホールの音響も楽しみ♪
これから一ヶ月,演奏会モードに突入します。

2011年11月3日木曜日

お気に入り

どうしても買ってしまうコミックの一つ。今回も発売されていることを知り,注文してしまいました。

目覚めた人ブッダ,神の子イエスの二人が,東京・立川でアパートをシェアし,下界で過ごす日々の話。仏教,キリスト教の知識が少しあれば,楽しめると思いますし
,気になるキーワードを調べていくと,理解も進みます。
それぞれの宗教を尊重しつつ,笑いにもってくる絶妙なバランスが,自分のツボに。。。


2011年10月28日金曜日

iMindMap5を購入












ようやくiMindMap5にバージョンアップしました。3D表示は,プレゼンテーション時にインパクトがありますね〜♪

さっそく,理科教育法の授業で活用を始めています。まずは,小学校学習指導要領の「理科の目標」をマインドマップで分解しました。
楽しいソフトなので,これから少しずつ使い方に慣れていこう(#^.^#)

2011年10月20日木曜日

島根県に出張


今月は2回,仕事で島根県(益田市,松江市)に出張でした。

どちらも広島から車で2〜3時間の距離でした。本州横断というのに,以外と近い♪

中国山地を越えるとき,標高差で紅葉が進んでいき,身近に秋を感じます。
今日は途中,お天気がとってもよいので深入山で休憩。ススキが山麓を覆っていて,さわやかな秋晴れでした。

2011年10月18日火曜日

指導法を勉強しなおし中φ(.. )

指導法について,勉強のしなおしをしようと思い,手にした本がこれ。

昨年購入した本ですが,組織における研修スタイルを講義・ワークショップ・省察の3場面に分け,アイスブレイクからワールドカフェまで具体的事例をもとに詳しく説明されています。

本書では指導者の基本的な立ち位置を,インストラクターではなく「ファシリテーター」としています。指導者ー学習者間や,学習者ー学習者間での双方向の授業をめざすときに,とっても参考になります。
いわゆる教育書ではないけど,授業や研修を担当する人にオススメ。

2011年10月17日月曜日

庄原で集中授業

今年も今月の始めから,県立広島大学@庄原キャンパスで理科教育法の授業が始まりました。
広島市と違い,さすが高原! キャンパス付近を散歩していると,ひんやりとした空気を感じます。近くの木々も紅葉が始まっていました。
授業をしていると,いつものように時々動物の臭いが(^◇^;)


2011年10月12日水曜日

楽器を調整していただきました

バスクラリネットの低音域が先日から不調((((ノД`)
勤務先近くのウインズサポート@楽器屋さんで,キー・バランスの調整をしていただきました。最近全体調整に出していないので,あちこちにガタがきた?!

次回12月の演奏会は「ラヴェル/ラ・ヴァルス」。この曲,バスクラが超大変〜と泣き言を言ってみる・・・
めでたく低音域も復活したので,これからしっかり練習します。あと2ヶ月!

2011年10月8日土曜日

科学館講座:災害から身を守る

今日の科学講座は,いつもの科学館から場所変更で比治山大学@勤務先へ。

広島の自然災害として考えられる台風,土砂災害,地震をテーマにしました。
まずは「危険予知トレーニング」。屋内・外のイラストを見て,地震発生で起こることを5分以内に書き出しました。
続いて,紙ぶるる@名古屋大学福和研究室をダウンロードして使わせていただきました。この教材,建物の振動を学ぶのに,とってもよくできています。今回は写真のように,EPSON写真用紙にパーツを印刷し,二組使って4階建てを作成しました。でも,ちょっと強度に無理があり,揺らす前に倒壊寸前のモデルも(@@;)
最後は液状化の実験。水槽の中に水を含んだ砂を入れ,振動を加えて液状化させました。半日の講座でしたが,皆様お疲れ様でした。

2011年10月7日金曜日

WiMAX始めました

これまで使っていた,e-mobileのデータカードが2年たち契約更新になったので,これを機にWIMAXに変えました。とっても速くて,さくさくとつながります! 
特に,iPhoneやiPadは,ストレスを感じないくらいです。

おかげで,mobileな仕事環境は大幅に向上しました。これでどこでも仕事ができますが,肝心のクオリティは((((@@;)

2011年10月6日木曜日

Apple製品に魅せられて

社会人になり,初めてappleの製品を手にして20年。これまで何台ものMacやiPhoneを活用してきました。今ではすっかりapple信者ですが,それもすべて,この人の影響によるものです。
先ほど国内のニュースで,訃報が放送されました。
ご冥福をお祈りするとともに,改めて彼の偉業に感謝いたします。

2011年8月6日土曜日

平和公園のとうろう流し


先ほど,平和公園のとうろう流しを見てきました。
広島に長く住んでいるけど,間近で見るのは初めてかも。。。

きれいだなーと思いつつ,一つひとつの灯籠に込められた思いや,66年前の出来事に思いをはせながら,お参りしてきました。

合掌

2011年5月14日土曜日

科学館講座:ちりめんモンスター


 今日の科学講座は「ちりめんモンスターを探せ!」。仕分けをしていないチリメンジャコに混入する小さなエビ,カニ,小魚などを探して観察するものでした。

タコやメガロパ(カニの幼生),タチウオなど,多種多様な種類が見つかり,盛り上がった観察時間になりました。これから1年で20回講座があります。受講生の成長が楽しみ〜♪


2011年4月12日火曜日

理科教科書にマインドマップ

作成に関わっている中学校の検定理科教科書に,マインドマップが掲載されました。
この原稿,iMindMapで作成したのですが,原稿作成→編集会議→検定→修正→見本本完成と,3年近くの長〜い道のりを経てようやく本になり,広く見ていただける形に。
理科授業でマインドマップを活用する学校が増えることに期待しています!

2011年3月2日水曜日

マインドマップ勉強法

「マインドマップ」「速読法」「記憶法」の3つの技術について,1冊にまとめた本です。マインドマップを「学習方法」に特化するとき,とっても参考になります!
学生,ビジネスマンの自己啓発,入試,研修,資格試験などで,具体的に実践方法が紹介されていますので,学校で授業に導入するときにも持っておきたい本ですね♪

2011年1月11日火曜日

科学館で,光る花の実験

先日,化学発光の会社「ルミカ」さんとのコラボで,科学館で講座をいたしました。

最初はウミホタルの発光実験を楽しみながら,警察の捜査でおなじみのルミノール反応へ。続いてルミカさんと触媒探しの実験。台所洗剤でも反応の触媒になるとは,私も初めて知りました。
そして実験は光る演出へ!触媒を含ませた花を光らせ,会場は「きれい〜」の感動。協力いただいたルミカさんに感謝<(_ _)>です。
なお実験の様子は,NHKや地元民放のお昼のニュースでも放送されました。受講生の皆さん,テレビ出演みましたよ〜。